どうも、職員のIです。

以前作った自立課題をちょっといじくってみました。
(「以前って何ぞや?」という方は以前の記事を要チェック!)

20130308-1
前はシールで視覚的にわかりやすくしたのですが、
今回はシールをはがし、再び数字のみに変更。
この作業自体はそれまでに数回行っているので、
やり方はきっと理解しているはず、ということで実施したのですが…

20130308-2
見事成功!
作業自体の意味を理解してくれていたのが一番大きな成功要因だと思います。

でもこれで、前回考察した「数字の概念の理解」が誤りだったと感じました。
恐らく今回やっていただいた利用者の方は、数字の意味を理解されていたのだと思います。
前回は提示方法がはっきりしなかったために混乱を招いた、と考えるべきでしょう。
(具体的には、用意するコインの数を合わせておくことですね)

ちなみにこの後「5」や「6」といった数字も試しましたが、全く問題なくこなされていました。
つくづくこちらのやり方の甘さを思い知らされた次第です。ふー。