どうも、職員のIです。

台風、凄かったですね。
日本に直撃する予報が出てた段階で既に構えてはいましたが、
それでもいざ来てみるとまあスゴイ雨だこと!
朝から雨戸を叩く雨の音で起こされてしまいましたよ…
せっかくの連休も荒天だと損した気分になりますね。



最近、この仕事をしていく上で、一番大変なことって何なのかなあ、
なんて漠然と考えてました。特に意味はないんですけど(笑)
で、その中で何となく結論を出し、「イライラしないこと」なんじゃないかなって思いました。

自閉症の方の行動って色々と特徴があると思うんですが、
その中には問題行動と呼ばれるものも往々にしてあって、
それで頭を悩ませられる場面も多いのですが、
その対応をしているときにイライラしたり、感情的になったりして、
冷静な対応ができなくなることが一番問題なのかなって。

利用者の中にはこちらの反応を見て動く人も結構いるように感じるので、
そんな時はできるだけ淡々とした対応を心掛けているのですが、
それを維持するのが実は結構難しいことなんじゃないかなって思いました。
(いや、仕事でやってるんだからできて当然のことではあるんですけどね)

というわけでガス抜きも大事なのですね。
切り替えてまた明日から頑張ります。