やまびこブログ~風の谷の徒然なる日々~

 法人の活動報告やイベント告知を中心に、スタッフが日々感じたことや自閉症の方の魅力、福祉の仕事の楽しさについて発信しています。

2015年11月

どうも、職員のIです。

今週、第1工房では希望者対象にインフルエンザの予防接種がありました。
先週は内科検診もあって、医療関係のイベントの続く時期だったりします。

内科検診の採血にしろ、予防接種にしろ、
多くの方が苦手とする「注射」の2文字と向き合う時期でもあります…
毎年のことながらこの2文字が出てくるイベントはバタバタなのですが、
採血なのか予防接種なのかで結構違うもんだなあ、と今年は感じました。

どちらも同じ「注射」ではあるのですが、
採血は時間がかかるし血液は見えるしで、ダメな方は本当にダメなんですが、
それに対して予防接種はほんの一瞬で終わってしまうので、
思いのほかあっさり済んでしまったりします。

でも予防接種の方が後に痛みが残りますけどね…^^;
気にされている方もちらほらいらっしゃいました。

これで年内の大きなイベントもほぼ終わり。
あと1か月ちょっとで今年も終わりですね。あっという間だなあ。


こんにちは。職員Oです。
昨日11/21(土)に相模原やまびこ会が主催する
自閉症児・者の作品展に行ってきました。

小田急相模原駅の駅ビルの4Fで綺麗に皆さんの
作品が展示されておりました。
実際に作品を作った自閉症の方も来られていて
作品についてのお話を伺っていると
一つひとつに対しての思いが沸々と伝わってきました。

几帳面さやおおらかさが、より一層と
それぞれの個性を表現されているように感じました。
皆さんも機会があれば是非一度、足を運んでみて下さい。

どうも、職員のIです。

今週、やらかしてしまいました。
何を?


腰を…


最初ぎっくり腰かと思ったんですが、ぎっくりの場合は歩けないと聞き、
あーじゃあ違うから大丈夫かーなんて軽い気持ちで考えてたんですが、
痛みの引かないこと引かないこと…
満足に歩けないどころか立っているのもキツい始末。
それでもなんとか現場には来たんですが、まー振り回される振り回される…

腰って本当に大事ですね(痛感)!

通院したところ、診断結果は「打ち身」とのこと。
大事にならずに済んで何よりです。
とりあえず走れないのが仕事に色々と問題をきたしているので早く治したいと思います。


こんにちは。職員Oです。
最近は朝夕の寒暖差が厳しくなってきましたね。
空気も乾燥してきていますので
流行風邪には注意しましょう。

今週は第二やまびこ工房の食堂の紹介をします。P1000350

床は木目調、壁は窓張りになっていて、とても明るい空間です。
環境が良いと食欲が湧いてきますよね。
利用者の皆さんはここでそれぞれに合った食事の食べ方、
メニューを召し上がっています。
厨房の方のご協力があっての出来ることなので感謝しています。

このページのトップヘ