やまびこブログ~風の谷の徒然なる日々~

 法人の活動報告やイベント告知を中心に、スタッフが日々感じたことや自閉症の方の魅力、福祉の仕事の楽しさについて発信しています。

2015年12月

どうも、職員のIです。

今日はクリスマスでした。
今年も昼食には厨房スタッフの皆様の気配りにより、
クリスマス特別デザート(今年はチョコパイでした)が追加されました。
大きなイベントにしてしまうと緊張感が高まる方が多いので、
こういうちょっとした配慮はありがたいなあ、と常々感じております。

そんなわけでちょっとしたクリスマス気分でした…☆

そして気づけばもう今年もあとわずかですね。
やまびこ工房は来週月曜まで営業しておりますが、月曜日は魔の大掃除(!)が待っているので、
今年のブログは今回で一区切り、ということにさせていただこうと思います…

今年は第2工房ができ、利用者や職員の異動も多い中でバタバタしていた1年でしたが、
最終的には何とか落ち着いて年末を迎えられたかなあ、と思います。
来年はどんな1年になるんでしょうね?
皆様にとっても良い1年になることを願っております。

皆様よいお年を(^_^)/~


こんにちは。職員Oです。
今週12月16日(水)に第二やまびこ工房で二度目となる
内科検診を実施しました。

今回は、前回の検診の状況を踏まえたう上で
臨むことが出来たので、傾向と対策を考え
前回よりも皆さんスムーズ検査を行うことが出来ました。

毎年のことですが、やはり何度受けても苦手なものは
苦手だと思います。ただ、その不安を少しでも拭えるような
手段を考え、それを積み重ねて利用者方のお力になれればと思います。

どうも、職員のIです。

12月になって、さすがに冷え込む日が続くなーと思っていたのですが、
その中で今日は嵐のような大雨が降り、それがパタッと止んだと思えば、
一転して謎の蒸し暑さにつつまれるという、変な気候でした。

雨が止んでも強風はおさまらず、
2階の作業室から外の木がものすごい勢いで揺れるのを見ながら仕事をしていたのですが、
そんな時にふと、気づいてしまったこと…

窓の外にかけてあったスダレがない…


ベランダに落ちているのだろうと思って外に出て探しても見当たらず、
もしかして飛ばされて下に落ちたか!?と思って下をのぞき見ても見つからず。
かと言って近くにはなく…


どこいったんだ??



その謎は数分後に解けました。

20151211-1

おわかりいただけますでしょうか。
木の枝に引っかかっているスダレ…

風で飛ばされたのは確かだったようですが、風に舞って木に引っかかるとは思いもせず…
でもこれ一歩間違ったら本当に危なかったと反省しています。
このスダレの回収はまだできていないのですが、再度取り付ける際は、
おもりを下につけようと思います。正直想定外でした。強風怖い。


こんにちは。職員Oです。
早いものでもう12月になりました。

日が出ていても吹く風が冷たく昼間でも
寒さが身に染みますね。

本格的にインフルエンザの季節となりましたが、
インフルエンザは、感染した人の咳やクシャミに
含まれるウイルスを吸い込んで感染する「飛沫感染」でうつります。
手洗いはもちろん手軽な予防としては
マスクの着用や咳をする時のエチケットも大切なことですよね。

今年も残すところあと一ヶ月となりましたが、身体に
気を付けて元気に乗り越えましょう!

このページのトップヘ