昨日は温暖、晴天に恵まれる中、上溝公民館2Fでやまびこ工房、第2やまびこ工房の自主制作品の販売を行わせていただきました。
やまびこ工房も認知度は上がっていて、どこにあるの❓と聞かれることはなくなり、
毎年夏にイベントやってますよね!?
バイパスの先の新宿小の所ですよね!?との声を多々頂戴しました。
毎年思うことですが、やはり外に出ることは大事だな、と。利用者さんの作品を喜んで購入してくださるお客さんの姿を見ることもそうですが、他事業所の製品の質や見せ方、売り方の工夫もとても勉強になります。
そして、よし、来年はもっと!と決意を新たにさせられます。
昨年に比べると人出がかなり少なく実際の売上は落ちましたが新製品の反応の良さや力を入れるべき点が確認できたのは大きな収穫だと思っています。
次はラクアルオダサガで行われる相模原自閉症児者作品展に向けて準備を進めたいと思います❗N
やまびこ工房も認知度は上がっていて、どこにあるの❓と聞かれることはなくなり、
毎年夏にイベントやってますよね!?
バイパスの先の新宿小の所ですよね!?との声を多々頂戴しました。
毎年思うことですが、やはり外に出ることは大事だな、と。利用者さんの作品を喜んで購入してくださるお客さんの姿を見ることもそうですが、他事業所の製品の質や見せ方、売り方の工夫もとても勉強になります。
そして、よし、来年はもっと!と決意を新たにさせられます。
昨年に比べると人出がかなり少なく実際の売上は落ちましたが新製品の反応の良さや力を入れるべき点が確認できたのは大きな収穫だと思っています。
次はラクアルオダサガで行われる相模原自閉症児者作品展に向けて準備を進めたいと思います❗N