やまびこブログ~風の谷の徒然なる日々~

 法人の活動報告やイベント告知を中心に、スタッフが日々感じたことや自閉症の方の魅力、福祉の仕事の楽しさについて発信しています。

2019年10月

 間もなく11月。いよいよ年末の気配になってきますが、この時期といえば、最近すっかりイベントとして定着したハロウィン🎃ですね。

 ナウシカも例年のように玄関に飾りをつけましたが、それ以上のことは特に考えてもいませんでした。そんな中、自閉症の子どものためにトリック・オア・トリートと言えなくても、お菓子をもらってお礼が言えなくても、どういう子か分かる方法を取っているとの記事を見つけました。

 もちろん長年のイベントとしての定着の度合やその国、地域での位置づけがありますので一概には言えませんが、あらゆる場面で同じく対象者として認識され、そのために必要なものが準備されるというのは、気持ちがいい文化だな、と思いました。
 
 ネット記事の紹介です。
https://twitter.com/autismspeaks/status/1188501865714995200?s=20

 11月9日(土)上溝公民館にて上溝福祉まつりが開催されます。上溝地区の社会福祉協議会主催のイベントで毎年ナウシカとしても参加させていただいております。
 今年は施設部会として"福祉の仕事の魅力発信"とのテーマを掲げてパネル展示を行うことにしました。
 地域の小中学生にどんな仕事があり、どんな魅力があるのかを知ってもらおうという企画ですが、先日企画会があり、展示物もほぼ出来上がっています。当日お越しの際にはご覧になっていただきたいと思います。

 その展示を準備するに当たって、実際に現場で働いている方に、魅力を感じるのはどんな時ですか?、とのアンケートを取ったところ、思いの外、たくさんのご協力をいただきました。
 中でも風の谷では用紙が束になるほどご意見をいただき、同僚ながら、その量だけでなく、内容に感動してしまいました。
 その中で一番多くあった意見が、やはり利用者さんの魅力に関するもので、特に風の谷で長く働いている人はもれなく自閉症者に魅せられている人たちだな、と再確認しました。
 自分たちの仕事の意味や好きな部分を確認することは更に励む力になりますし、それを新人スタッフに伝えることで研修効果も上げることができるのではないかと思います。
 時には互いに自分が接する利用者さんや取り組んでいる仕事の魅力を語り合いながら更に良いチームをつくって参りたいと思います。

 調和を愛する自閉症者との記述はこれまでもしてきましたが、真逆のことを思うインタビュー記事に出会いましたので書き留めておきたいと思います。

 新国立競技場の設計者、隈研吾氏。
建築デザインをする際にこの形で行く、とテーマを決めて作り上げるのではなく様々なテーマを持ち合わせながら複数の要素をごちゃまぜにすることで人が住んだ後に色々と物が置かれてからも調和が保たれる余裕が生まれる、との話でした。

 そこで思ったのが、キッチリしたい自閉症の方の感覚に合わせるだけでなく、どちらかというと好みに反するノイズ(雑音)が混ざっていた方が後から入ってくる刺激を受け止める余裕になるのではないかということです。

 何に取り組むにせよ、"〜せねばならぬ"、"〜すべき"は極力弱めることが変化を受け入れる余裕と新しい刺激を活かす力にもなるのではないかと思いました。

 私たちの仕事は人のペースに合わせ、待つことが主となります。そのためには自身の中にどれだけ多くのノイズを取り込んでおけるかがポイントになるのではないかと思いました。

 ただ、今日の台風に伴う緊急速報の連発と避難生活を余儀なくされる状況はノイズが過ぎるかと思います。一日も早く、あの時は大変だったね、と話せる状況になることを祈らずにいられません。
 被災されている方はどうか健康維持を第一に周囲の人と一緒に乗り切っていただきたいと思います。

 やまびこ工房も福祉避難所としての準備を進めているところです。地震だけでなく、様々な災害にどう対応するのか想像力を働かせておきたいと思います。N

 大変ご無沙汰して申し訳ありませんでした。
あっという間に半月が過ぎてしまいましたが、小まめにネタメモはしていますので、またしっかりアップさせていただきたいと思います。
 この期間に離れられた方もぜひまたお立ち寄りください。
 最近読んだものをご紹介します。

 『夢なき者に理想なし
  理想なき者に計画なし
  計画なき者に実行なし
  実行なき者に成功なし
  故に夢なき者に成功なし』
         吉田松陰

 いささか堅い言葉ではありますが、人は夢をみて、それを実現するために行動する、というのは、心底同意だなぁ〜と思いました。

 最近は"エモい"と言うのかもしれませんが、これまで様々な形で決まっていた成功例がほとんど崩れていて、良い成績、有名な大学、大きな会社とのモデルがなくなっていく中で自身が何が好きで、何がしたいのかを分かっていることは非常に重要なのではないかと思います。

 よく「原点をもつ人は強い」と言われます。
原点とは何かを行うきっかけであり、それを定期的に確認できる人はエネルギーを失わずに行動し続けられるのだと思います。
 その原点に立ち帰ることは『何のため』の再確認でもあります。

 まだ暑い日はありますが少しずつ涼しくなってきました。あっという間に年末!?
 今年やりたかった事を思い返してみてはいかがでしょうか😁N

このページのトップヘ