先日、近隣の新宿小学校の3年生が校外学習でやまびこ工房の見学を行いました。
 今日はその発表会が小学校であり、参観させていただきました。

 発表ではやまびこ工房について近くにあるけど何だか分からないというのが最初の疑問だったとのこと。”謎の建物”との表現が面白かったです。
 工房内で使われているスケジュールやコミュニケーションツールとしてのカードを紹介しながら自閉症の人たちの特性についてクイズ形式で発表されており、飽きさせない内容に仕上げてありました。
 発表の仕方の工夫も良かったですが、皆さんあの建物は何だ?自閉症って何だ?と素直な疑問から情報収集を行い、自分たちが知ったことを上手に共有されていて感心しました。活動の内容についてもやまびこ工房は仕事をする場所でもあり、遊ぶ場所でもある、と日中活動を結論付けていて子どもならではの視点だなと思いました。 
 学習を行った感想に障害について知ったことから思いやりをもって接していきたいとの意見もあり、感動を覚えました。

 合わせて他の学年の発表も見させていただきましたが、皆さん上手にまとめdられていました。特に6年生が関心のある職業について調べPCを操作しながら映像を使って発表しているのには驚きました。
 2時間ほどの滞在でしたが飽きることなくとても楽しく刺激的な時間を過ごさせていただきました。本当にありがとうございます。
 今回の交流でお互いに関心を深められたのではないかと思います。これを機に更にご近所付き合いを深めていきたいと思います。N

collon_20200208131243