地球規模の災害となっている新型コロナウィルス。ダイヤモンドプリンセス号で勤務に当たった方が職場内でバイ菌と呼ばれ、ふるさと納税の返礼品は断られ、ドラッグストアの店員はあらぬクレームを受け、ひたすら謝罪の日々を送る、とのガッカリするニュースが報道されています。

 そして、いよいよ今日から、実質先週末からですが、小中学校の休校が実施となり、受験や就職その他の卒業後の準備をやり切った子たちも卒業式を生徒のみで行なうとのことです。

 今も渦中にいらっしゃる医療、教育、販売、流通等の現場の方には、お世話になりますが、ご自身の健康の維持も考慮していただき、対応に当たっていただきたいと願っております。

 冒頭で挙げさせていただいた記事にあるように、今回のような有事の際にその人の正体が現れるのだと思います。それは個人もそうですが国、地域社会の現在の姿と言えるのでしょう。

 私たちもこういう時だからこそ、ブレることなく、淡々とやれることを持続しながら日々の支援に力を入れていきたいと思います。

 「花ならばにほひ 枝ぶりやいらん 姿ぶりやいらん 人や心」
〜花は香りが尊ばれ、枝や姿ではない、人も心である〜
 奄美の言葉が紹介されていました。N