やまびこブログ~風の谷の徒然なる日々~

 法人の活動報告やイベント告知を中心に、スタッフが日々感じたことや自閉症の方の魅力、福祉の仕事の楽しさについて発信しています。

カテゴリ: 自主製作品

やまびこ工房の自主製作品を販売していただけるお店が見つかりました笑顔


キラキラECOクリーニングキラキラ さん   相模原市弥栄2-9-10
名前の通り環境に配慮されているクリーニング屋さんです。入り口が広くて
すごくきれいなお店です。店長さんも奥さんもとっても優しい方ですにっこり


キラキラチョコビカフェキラキラ  さん   相模原市並木3-19-21
ペットのワンちゃん犬も一緒に入れる喫茶店です。店内にはワンちゃんたちの
写真がたくさん飾ってあります。店主のお姉さんとアトム君、ミュー君が元気に
出迎えてくれますよ。



いずれのお店も、弥栄高校の桜並木花の通りに面しています。
(三和、生協、セブンイレブンがある通りです。)

ECOクリーニングさんではアクリルタワシやシュシュを、
チョコビカフェさんではワンちゃん用のマフラーやアクリルタワシを置いていただいています。

買い物や散歩がてら、ちょっと覗いていただけると嬉しいです笑い
どうかよろしくお願いしますびっくり

来たる2月20日(土)びっくり
海老名で開催されるフリーマーケットにやまびこ工房が出店いたしますロケットびっくり

出店条件の都合上、「やまびこ工房」と大きく銘打って出店はできませんが悲しい、利用者さんが毎日こつこつと作り上げてくれている自主製作品をたくさん販売します。
販売する製品は、「冬物ラストスパート走るびっくり」と言うことで、マフラーや帽子とアクリルタワシ等を予定しています。

詳細は以下の通りです電球
当日は他にもたくさんの出店があるようなので、みなさんぜひぜひ足を運んでください!

Yコンビが、慣れない販売をしながら皆さんのご来店を心よりお待ちしております笑い

日時:2月20日(土)9:30~15:00 ※雨決行
場所:ビナウォーク5番館1階<屋根付き>

 やまびこ工房の自主製作品の刺繍は、スウェーデン刺繍というものです。
この刺繍は、独特の刺繍針で、ジャバクロスという刺繍用の布の目をすくっていきながら刺繍を行います。この刺繍の一番の特徴は、布に刺し通して図案どうりに縫っていくのではなくて、布地の織り目を数えながら、トンネルのようにすくって糸を通して作業する事です。

 img20070704.jpg実際は右のような指示書を見ながら、刺繍していくのですが、見て分かる
通り、とても細かく、わかりにくいものです。
今どこの目をとっていたかわからなくなってしまったりします。


 そこで、利用者さんたちに刺繍を行ってもらいやすくするために、
私たちは「チャコパー」というペンタイプのチャコペンを使っています。

 このチャコパーを使って、下のようにとる目のところに印(茶色)をつけておきます。img20070703_2.jpg

 そして、針に刺繍糸を通しておきます。
そうすると、利用者さんは印のとおりに目をとっていけばいいわけです。
職員のセンスがかなり必要なのが難点です…
日々、職員同士でデザインを考えています。
デザインだけでも考えてくださる方がいましたら、ぜひ助けてください!(K)

このページのトップヘ